

木製の政宗とジュラルミン製の小鉄のご紹介
バイオリンの弓の性能を引き上げる使命を受けて生まれた、真面目なカスタムパーツです。販売するかどうかは未定ですが、今後も暇とやる気の出た時に思い出したように進めていきたいと思います。
動力は原始的なゴムの力だけです。手元のウエイトは少々先端のウエイトが増えた分バランスを保つために付けています。
ゴムの力で弓を引っ張り、弓の力だけでは足りない弓の弾性を増強します。
ある程度の弓の反りをキープしたまま、バネ性を高めます。
使用後はねじを緩めて装着したままで保管します。そうする事で弓の撓り(しなり)をキープすることが期待できます。
従来の弓は出来上がった時点が完成で、良いか悪いか(高価・安価)の判断でしたが、その後に化ける可能性があるという新しい視点で見守っていただけると開発者としてのモチベーションが上がります。素材が振動やビブラートにとってどのような影響があるのか今後検証していきます。
ゴムの太さ(3mm・3.5mm・4.0mm)や長さを変更するだけで、お好みの弾き具合にカスタマイズ出来ますので、よりダイナミックな演奏からより繊細な演奏を1本の弓だけで表現することが出来ます。
音を楽しみ、音に学ぶ姿勢を持ち続けて、これからも一流の素人の視点を持ち続けていきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございます。