My Violin
バイオリンへの事を何も分からなかった興味本位に買った古い楽器なので傷だらけです。たぶん昔のコピー製品かと思います。でも雰囲気だけはあります。
最初に家に来たときは指板が下がっていて、とても弱々しい音量しか出ませんでした。
なのでオリジナルの指板(パープルハート&エボニー)を作成して角度を持たせています。角度を持たせることで弓が楽器と接触せず、力強くボーイングできるようになりました。
それに伴いナットも作り直しました。
新しいブリッジもそれに合わせて一から削って作成しました。
ペグも新しい木材リングを埋め込み穴を小さくして調整しました。
魂柱も立て直しました。
音色はオールドの柔らかさのまま、全体的にパワーアップさせたよう響きです。
ですが、過去にこのバイオリンを製作した人はあまり上手ではなかったらしく、A線とD線のペグの位置がずれていたので、A線の弦がD線のペグと接触してしまい、ちゃんと調弦が出来なかったので仕方なくアジャスターを取り付けて対処しました。
高価なバイオリンでは出来ませんでしたが、このバイオリンによって色々とカスタムやバイオリンの構造などが勉強できた事は良かったです。
おかげでHAYATE☆47も完成しました!!