☆Ritsu-MarkⅡ(律)は一般的なリガチャーからは、かけ離れた世界初のバイス方式のサックス用リガチャーです。分解が可能なギミック感溢れる仕様になります。
リードに触れる共振パーツを様々な素材に交換できるので、自分好みの音色を探し出す楽しみがあります。
Ritsu-MarkⅡはメイヤーやセルマー等の様々なサイズのマウスピースに適合します。テナー用マウスピースやソプラノ用マウスピースやクラリネットにも装着が可能ですので、たくさんのリガチャーを買い揃える必要がなくなります。もちろんメタルもOK。
①ブラス(真鍮スクエア加工)・・・楽器本体と同様の素材なので安定した音色
②カーボン(中央がくぼんだロッド)・・・輪郭のはっきりした音色
③silver.950(純銀スクエア加工)・・・やや抵抗感のある重厚な音色
価格/販売時期・・・調整中
☆本体の素材は真鍮削り出しGP仕上げと真鍮無垢(ノーラッカー)の二種類を予定。
※画像にある銀色のジュラルミンはプロトタイプ(試作)ですので販売製品ではありません。
マウスピースに後が残らない為と、滑り止めとして上部パーツに本革を巻きつけています。リツマークⅡはマウスピースにリガチャーの傷が付きにくい構造です。
ホースバンド方式との違いは、首を締め付けられながら歌うのと首を解放されて歌うような差です。リードの振動ばかりに意識が向かいがちですが、マウスピースの振動も妨げないように意識して設計(デザイン)しました。
また、リードはそのままで、リガチャーだけを好みの位置(前後)にずらして固定できますので、音色の変化を楽しむことができます。音楽のジャンルを問わず快適に演奏できます。
参考作品