番外編・・・部屋の一角に吸音スペースを作る際の吸音材を張るコツ
コツ①水(お湯がおすすめ)に漬けたスポンジの水分をしっかりと搾り取る。
コツ②乾きが半端だと両面テープが付きにくく、乾くと全体が縮むので完全に乾かす。
コツ③両面テープは付属品は使わずに、再剥離用テープを使う。
コツ④両面テープを付ける位置は端ではなく1cm程度感覚を開けて4か所に貼り付ける。これは隙間を作らないために必要。
コツ⑤一か所を貼り付けて上面を剥がしてからその上に二か所目を付けて繰り返すと上面を剥がす煩わしさから解放される。
☆蝶番で開閉できるようにした、すのこ製の扉の背面は、同じようにスポンジを貼り付けています。
天井に充電式のLEDライトを磁石で留めています。
残った面を補うように遮音カーテンをかぶせて間に合わせています。
吸音効果はそれなりですが雰囲気が出て良い感じです♪
今回使用した吸音材↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09GDT7VHQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1